初めてテニスの草トーナメントに出場してきたよ。初心者の注意点と当日の持ち物。

f:id:bokunolog:20180117192128j:plain

さて、先日、初めてテニスの草トーナメントに参加してきました。(その後、何度か草トーナメントや試合形式の練習会に参加)

この記事では、初めて草トーナメントに参加する際の心得(=注意点)や、持ち物について私なりにまとめてみます。 

 参加する際の心得3つ

 

①試合のルールを把握する

②セルフジャッジは的確に自信をもって行う

③礼儀正しく

 

それぞれについて詳しく書いていきます。

①試合のルールを把握する

基本的なルール(ポイントの数え方、コートチェンジ等)に関してはしっかりと事前に把握しておきましょう。

また大会によって微妙にルールが異なる場合があります。

例えばノーアド方式では40-40になった際は次の1ポイントをとったほうがそのゲームをとることになりますが、大会によってはワンアド方式(1回のみアドバンテージが認められる)が採用されていることがあります。

大抵の場合、大会のHPに記載がありますので事前に確認をしておきましょう。

 

②セルフジャッジは的確に自信をもって行う

大会ではセルフジャッジ(自分のコートのイン・アウトの判定は自分で行う)となります。セルフジャッジは的確に自信をもって行いましょう。

私は慣れていない頃に、曖昧な判定(=フォルトと言いかけて、インと訂正してしまう)をして相手に迷惑をかけてしまったことがあります。相手のサーブにトップスピンが効いていて、アウトになると思ったボールがギリギリでライン上に落ちたためですが、このようなミスを防ぐためにも、しっかりとボールが落下してから、判断をしましょう。

※際どい判定は「イン」を選択するのがマナーとなっています。

 

③礼儀正しく

一番大事なのはこれです。集合時間に遅刻をしない、試合開始前後には挨拶をする。ジャッジやルールを巡って意見が分かれた際も、相手の意見も尊重して礼儀正しく接しましょう。

 

当日の持ち物について

 

続いて、当日の持ち物についてです。

①ラケット

②シューズ

③日差し対策グッズ

④温度調節用の服

⑤ドリンク、軽食

⑥暇つぶしグッズ

 

それぞれについて詳しく書いていきます。

①ラケット

これはもちろん、必須ですよね。試合ということで念の為にも最低2本は持っていくようにしましょう。

 

②シューズ

これも必須です。コートのサーフェスに合わせたものを選びましょう。

 

③日差し対策グッズ

屋外のコートの場合、これが実は大事です。

日中は勿論のこと、夕方になって日が落ちてくると、太陽の光でボールが見えない、眩しくてサーブが打ちづらいなんてことが起こります。

僕が経験した試合でも(お互いに日差し対策グッズを持っていなかったので)夕日がもろに直撃するサイドのコートの勝率が恐ろしく低い=お互いにそちらのコートでゲームを落とす・・・なんてことがありました。

試合に勝つためにも、気持ちよくプレイするためにも、帽子とサングラスを持っていくことをオススメします。

 

④温度調節用の服

草トーナメントの場合、どうしても試合までの待ち時間が生じます。プレイしている時に比べて体温が下がりますので、温度調節用の服も必須です。僕は待っている間はひざ掛けなんかも利用しています。

(まだ夏の試合に出たことがないのですが、試合会場によっては日差し避けが無い可能性も考えられそうです。その場合は日傘なんかも必要かもしれません。)

 

⑤ドリンク、軽食

試合中の水分補給は必須です。僕の場合は冬場4試合程度で500~1,000mlのドリンクが必要でした。夏場なら最低でもその倍は必要だと思います。

また、ゼリー等の消化の速い軽食も持っていきましょう。良い栄養補給になります。(試合後にはビタミンやプロテインが入ったゼリーを食べると疲労回復や身体づくりに役立ちます。)

 

⑥暇つぶしグッズ

上にも書きましたが草トーナメントでは、どうしても試合までの待ち時間が生じますので、暇つぶしの道具も持っていきましょう。フマフォの充電も忘れずに!

 

 

以上、「初めて草トーナメントに行く私に教えたいこと。」を私なりにまとめてみました。

初めて草トーナメントに参加しようと思っている方の参考になれば幸いです。

草トーナメントは通常の練習と違って緊張もするし、待ち時間等、大変なことも多いです。それでも、試合の中でしか鍛えることができない精神力等、得るるものも非常に多いと思います。レベル別トーナメントも開催されていますので、是非積極的に参加をしてみましょう!