2018年12月第4週の運動の記録、お正月バテは回避?

f:id:bokunolog:20190106131650j:plainf:id:bokunolog:20190106131709j:plainf:id:bokunolog:20190106131717j:plain

※画像のうち、×印がついているのはApple Watchを嫁に貸した時の記録です(記録から除外)

今週は、ランニング4回(1/3のは2回で1回とカウント)、テニス1回、筋トレ2回でした。
お正月ということで、一昔前なら、家でゴロゴロ、テレビとゲームばかりしていたと思うのですが、今年はちゃんと運動習慣を維持できました( ^ω^ )

有酸素運動ランばかりしていたら、5kmのタイムが落ちてしまった

Apple Watchを手にいれる前は、ガムシャラに5kmの自己新を目指して全力疾走(無酸素運動、平均心拍175前後)していましたが、Apple Watchで心拍が測れるようになってからは有酸素運動(平均心拍155前後)になるように、ペースを落としていました。*1

お正月、箱根駅伝に触発されて「久しぶりの全力トレーニングをしてみよう」と、走りにいきました。5kmの自己ベストは23分ぐらいだったのですが、1km5分ペースで3.4km走ったところでギブアップ( ;∀;)

5kmのタイムが落ちた理由として考えられるのが、タバタ式トレーニン*2を最近はやっていないことです。

有酸素運動を中心としたランニングで、体力が以前より向上した(疲れにくくなった、疲れがとれやすくなった)実感はあったのですが、心肺機能が衰えたことで5km走のタイムが落ちたのではないかと思います。

今後はランニングの中にも、インターバル走*3を取り入れて、心肺機能の強化を図っていきたいと思います。

1月からは週に2回、テニススクールに通えるので楽しみ

私が通っているテニススクールでは、夏の暑い時期(6月〜8月 ?)と冬の寒い時期(1月〜3月)に、2コマ目の受講料が半額になるキャンペーンをやります。

子供が生まれたばかりということもあって悩んだのですが、かなりお得なキャンペーンということもあり、嫁に相談してみたところ、快く了承してもらえました。ありがとう( ;∀;)

そんなこんなで、1月からは週に2度程度テニスができる予定です。更にテニスオフにも参加してみようと思っているので、一気に上達させて、そろそろ草トーナメント(初中級レベル)で決勝まで進めるような活躍をしたいところです。頑張ります。

*1:無酸素運動は筋力アップに、有酸素運動は持久力のトレーニングに向いているそうです。

*2:強度の高い運動と低い運動を交互におこなう。心肺機能の強化に効果がある

*3:1km毎に早いペースと遅いペースを繰り返すトレーニン